kemeoka cup rd14
2011年 06月 21日
バイクトライアル亀岡カップ第14戦に出場しました。
前日までの 雨模様で足元は非常にぬかるんでいましたが 気になる天気もなんのそので 雨季の晴れ間もあり非常に蒸し暑かったです。
そして コースは沢セクと森林ロックセクションで構成されていました。
しかし いつも以上に根っこなのどの非常に細かくいやらしく
ホイールベースを考えて岩と岩の間隔が作ってありましたので
平野さんではないなあ? 誰が作ったのかと思ってたら思惑的中!
森トラの息子さんが全セク作りました。 なぜっわかったかって?
それは彼が僕に下見中に話してくれたからでした。
さすが自分家の庭の構成を良く知ってます。
私 全くといっていいほど自転車乗れないのですがこんなアホでも日々トライアルと接していると少しずつわかってくるものですね。悲しいかな こんなことだけは・・・。
さておき 今大会のゲストがすごい!
2010年 全日本トライアルのチャンプ 小川さんが同じクラスでエントリーです。
トライアルならではですよ こんなことモトGPなんかでは絶対無理ですよね。


以下 チームキャラメルさんたち まずは レイ君

頑張り屋さんの ユウ君

今回 初トライのトウジュウロウ君

チームのご意見番 マツさん

チームの広報宣伝 ツジもっちゃんと奥様 素敵!


伊織は 下の写真2メートルの岩を見事なラインでクリアしたのに
下下の写真 目の前の大きいガレ岩に苦戦 次回の宿題となりました。しかし彼は 日々の練習でメキメキうまくなってきてますが 結果 クラス11位 もっとガンバロー!


瑞穂は いろいろと最近あまり練習に熱が入らなかったが それとなくまとめて9位でした。
しかし こんな状態では駄目なのでこれから熱血指導しようと思いました。

上のステアは越えたのですが どうしても飛びつきフォームが駄目です。
これからも課題が いっぱいです。

それと 番外編をお2人

最近 仲良くしてもらっているチーム マットの才神さん

振り向くとターミネーターが! いいや ツールボックスの青山さんでした。
途中から見つかり?いや お会いできました・・・。
人差し指から何か出すのですか・・・? すみません師匠。

結果 今回もチーム賞 2位を頂きました。なかよく3位はチームMATさん。

最後は キャラメルの今回の出場メンバー全員で パチリ。
一度 フルメンバーのみんなそろって撮りたいですね。
帰るころは みなさんパワーを出し切っていい汗かいてました。
全大会関係者の方々 付き添いやお守りの方々お疲れ様でした。
いつもながら非常に楽しませていただきました。
次回も どうぞよろしくお願い致します。