人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昭和生まれで今年で人生半世紀、サボり癖で日記になってませんが今年からはちょくちょく上げる様に出来るのか?いや頑張ります。動力物が好物ですが早いスピードは苦手です~。


by bikefactry
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

初夏の出石ツーリング レポート!

2011年 7月-10 第5回 ツーリング in 出石

初夏と思えないほどの暑さの中 8台も集まっていただき いざ 出発!
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13453818.jpg

朝の8時 集合場所の能勢の山中だというのに 
すでに日陰に入っておかないと 居られない状態でした。

今回は 出石で皿そばと 関西のツーリングではベタな行き先でしたので
そのままいくとあっという間に到着してしまうので あえて普段はあまり通らないルートを選択していきました。(これが後で 帰宅時間などの裏目にでるとは・・・。)
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13145695.jpg

篠山を抜けて 川沿いの爽快ルートのある吊橋で休憩しました。
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13154313.jpg

その後 私もいままで走ったことのない氷上町に向けて北上する道を走ったのですが ただの通過ルートだと思っていたところ 信州付近にあるような地形で山間の合間を道路が走っていて凄くいい気持ちで流せました。兵庫県とは思えなかったです。

参加者の一人の方が 爽快な青空と遠くの山々 広陵とした大地を感じて
これぞ 日本の夏だ~ と 言っていましたね。(吊橋で叫んでいる人とは 違いますよ)

出石に行く途中の429号線を通ったのですが これは違う意味で凄くて国道ってとても思えないほどでアクセスも民家の裏庭を抜けて いわゆる舗装林道のようでした。
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13241369.jpg

程なくして お昼過ぎ(この時点で予定の一時間遅れ)予約していた 出石皿そばの山下さんへ
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13255094.jpg

このあたりは どの店も芸能人がよく来るらしくてこちらにも いっぱいありました!
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_1326328.jpg

出石なのでみなさんいままで 何度も来られているので そこそこ一服して 帰路に立ちました。

予定の夕方くらいには 大阪に戻れるなと福知山の抜け道を流していたところ

トラブル 発生!!

私のWRの 挙動がおかしい? パンクでも??

フロント? 違う リヤ? うそ~~~~

まさかのパンクです まともです。
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_1657540.jpg

なんで 私? メンバーの方なら という意味でもないのですが・・・。

しかも WRはモタードなので チューブタイヤです。

しかし あわてないパンクリペアボンベあります。 シュウ~で終わりです。

の はずが エア漏れ止まりません。

あわてます とっても 慌てます アワテマス!

うかつな事に この日に限って工具は持ってきたのですが パンク修理キットを忘れてます。

でも やさしいメンバーさんたちが 手を貸してくれて車体を持ち上げて
私はチューブを取り出したところ これまたメンバーさんが酷暑の中 近くの自転車バイク屋さんにパッチを貼りに行って下さいました。

その甲斐あって 無事走り出せました。このときは 手を貸していただいた参加者の方々(当店のお客さんですが)に 頭が上がらず感謝しっぱなしでした。
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13445757.jpg

予定より2時間遅れで 解散場所の道の駅
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13473478.jpg

私は みんなからトラブル証拠写真を撮られました
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_143033.jpg

初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_1350919.jpg
 
こちらの方も ですかね? 怪我もなくこの程度で良かったです。
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13513122.jpg

初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_13515283.jpg
初夏の出石ツーリング レポート!_b0133403_135212.jpg

今回は まさかの店長がトラブルポイントを作ってしまい まさかのパンク修理部品を忘れるといった2重の出来事で 皆さんを酷暑の中 お待たせそして 手を借りて 大変御迷惑をお掛けしました。本当にすみませんでした。

しかし こんなことではめげません 懲りずにまた ツーリングに行きますのでその時は よろしくお願い致します。(こんなことになるなら誰も来ないか・・・?)

でも 次回は秋に行きます。一人でも行こうっと!(なにかあったら軽トラレンタルして積んで帰ってこよ)

うそです 本当 みなさんありがとうございました。
 
by bikefactry | 2011-07-11 14:03 | 新着情報