久々のツートラ!と 久々のマロン!
2011年 07月 31日
最近 業務用兼自家用でヤマハ TY250Zスコティッシュを相棒にしました。
今までは代車のスクーターを足代わりにしていましたが 陸運局に出向くときやお客様に御貸しした時には 自宅に帰る事が困難になってしまいかねてから目をつけていた 分離給油のこの車両をニューマシンとしました。
これなら 陸運局にも行けるし 日々の銀行など実用的に使え しかも 遊びにもバッチリ!
しかし これで林道行ったら 卑怯って絶対言われるしトラ車だから 「ここ行けな~い!」なんて言えないけど・・・生粋のヘタレだけどね。
で さっそくお客さんのTLR200乗りのゆ~さんと 一緒に早朝から近所のお山にトレッキングして来ました。2時間ほどの林道探索をして朝10時くらいにはカンカン照りになってきて解散しました。


土砂止めの堰の頂上で 意外と標高がありました。
土曜日の夜 ツートラに行くために持ち物を用意をしていた(パンク修理パッチや工具 パンク修理パッチやパッチ・・・もういいか)時に
我が子のマロンが あっちゃ~って寝相だったので思わず撮りました。掲載にあたり本犬の承諾は取ってませんけど。伝わらないけどイビキもしっかりとうるさいくらいに。


彼の名誉のために ちゃんと素顔も載せておきます。普段はこんな感じですよ~! デヘッ!!
今までは代車のスクーターを足代わりにしていましたが 陸運局に出向くときやお客様に御貸しした時には 自宅に帰る事が困難になってしまいかねてから目をつけていた 分離給油のこの車両をニューマシンとしました。
これなら 陸運局にも行けるし 日々の銀行など実用的に使え しかも 遊びにもバッチリ!
しかし これで林道行ったら 卑怯って絶対言われるしトラ車だから 「ここ行けな~い!」なんて言えないけど・・・生粋のヘタレだけどね。
で さっそくお客さんのTLR200乗りのゆ~さんと 一緒に早朝から近所のお山にトレッキングして来ました。2時間ほどの林道探索をして朝10時くらいにはカンカン照りになってきて解散しました。


土砂止めの堰の頂上で 意外と標高がありました。
土曜日の夜 ツートラに行くために持ち物を用意をしていた(パンク修理パッチや工具 パンク修理パッチやパッチ・・・もういいか)時に
我が子のマロンが あっちゃ~って寝相だったので思わず撮りました。掲載にあたり本犬の承諾は取ってませんけど。伝わらないけどイビキもしっかりとうるさいくらいに。


彼の名誉のために ちゃんと素顔も載せておきます。普段はこんな感じですよ~! デヘッ!!
by bikefactry
| 2011-07-31 23:44
| バイク工房日記