猪名川サーキット
2011年 09月 19日
昨日は 朝から赤橋の下へトライしに行きました。


しかし 真夏のようなカンカン照りで暑くてとても乗っていられませんでした。そこで ここは一時間ほどで早々に引き上げて 猪名川サーキットで行われているMFJトライアル近畿大会を見に行きました。セクションにまったく支障のないところで 少し乗りました。最近 ここは自転車が来ていないようでまずは 草刈りからはじめました。

tool boxの青山さんも居てて その横はIASの黒山さんのお父さんも来ていました。何人か知り合いの方が参戦されていて これまた暑い中 トライしてました。お疲れ様です。



新型のスコルパも試乗会をやっていまして 公道仕様の125ccはかなり魅力的でした。写真は 280cc2st。
最近 オレンジのバイクが目立つように思うけど 昨日やっていたmotoGPのストーナーも特別色のオレンジでしたし バイクには この色が結構生えますね。個人的にはかなり好きです。

メインのサーキットでも4stの250cc2気筒オンリーの イベントをやっていました。やはりニンジャ250rが多いですね。


しかし 真夏のようなカンカン照りで暑くてとても乗っていられませんでした。そこで ここは一時間ほどで早々に引き上げて 猪名川サーキットで行われているMFJトライアル近畿大会を見に行きました。セクションにまったく支障のないところで 少し乗りました。最近 ここは自転車が来ていないようでまずは 草刈りからはじめました。

tool boxの青山さんも居てて その横はIASの黒山さんのお父さんも来ていました。何人か知り合いの方が参戦されていて これまた暑い中 トライしてました。お疲れ様です。



新型のスコルパも試乗会をやっていまして 公道仕様の125ccはかなり魅力的でした。写真は 280cc2st。
最近 オレンジのバイクが目立つように思うけど 昨日やっていたmotoGPのストーナーも特別色のオレンジでしたし バイクには この色が結構生えますね。個人的にはかなり好きです。

メインのサーキットでも4stの250cc2気筒オンリーの イベントをやっていました。やはりニンジャ250rが多いですね。
by bikefactry
| 2011-09-19 10:48
| biketrial kyaramel