エンジン部品点数 多すぎ~!
2012年 05月 04日
実は 今日 連休2日の金曜日です。
連休前の4月は最高にドッタンバタバタでしたので
細かい事務作業をする気力がなくてあれこれたまった整理や事務関係を
するためシャッターしめてしています。
先日 嫁さんがほったらかしの伝票の山を平野にしてくれたので だいぶ助かりました。
ありがとう!(赤ひげ先生のCMのように・・・AMラジオ好きの人は分かるよね)
そこで 止まっていたブログもたまたま撮っていた画像ですが作業をアップしてます 正直 ブログって日記なので私のは 回顧録でしょうかね。
さて これで 本日2本目っと!
アプリリア RS250後期
キック降りないとの事で引き取り。
前日から少し変な音がすると来店していたので その時はそろそろオーバーホールの時期かなあ位だったお話をしていたので 察しがついいてました。
エンジンをおろしてばらしたところ ジーザス!
なんて部品点数の多いことでしょう ここまでは久しぶりに見ました。

コンロッドにいたっては 足が出る所でした。
ブロー時はかなりの回転数だったと思います。

お客さんが持っていたスペアのエンジンと載せ換えも試みましたがスペアもミッションブロックが内部破損していたため綜合判断で費用を出した所 最終的にお乗換えになりました。
なぜかこのとき アプリリア スズキ ヤマハと2ストエンジンだらけ!!

連休前の4月は最高にドッタンバタバタでしたので
細かい事務作業をする気力がなくてあれこれたまった整理や事務関係を
するためシャッターしめてしています。
先日 嫁さんがほったらかしの伝票の山を平野にしてくれたので だいぶ助かりました。
ありがとう!(赤ひげ先生のCMのように・・・AMラジオ好きの人は分かるよね)
そこで 止まっていたブログもたまたま撮っていた画像ですが作業をアップしてます 正直 ブログって日記なので私のは 回顧録でしょうかね。
さて これで 本日2本目っと!
アプリリア RS250後期
キック降りないとの事で引き取り。
前日から少し変な音がすると来店していたので その時はそろそろオーバーホールの時期かなあ位だったお話をしていたので 察しがついいてました。
エンジンをおろしてばらしたところ ジーザス!
なんて部品点数の多いことでしょう ここまでは久しぶりに見ました。

コンロッドにいたっては 足が出る所でした。
ブロー時はかなりの回転数だったと思います。

お客さんが持っていたスペアのエンジンと載せ換えも試みましたがスペアもミッションブロックが内部破損していたため綜合判断で費用を出した所 最終的にお乗換えになりました。
なぜかこのとき アプリリア スズキ ヤマハと2ストエンジンだらけ!!

by bikefactry
| 2012-05-04 13:38
| 修理・メンテナンスの部屋