足元 お気をつけあれ~
2013年 06月 23日
クロバ店長です。
こんにちわ(疲れ気味↑ 笑
今日も雨ですね~
今週も日曜出勤してキバッってます。
ブログも波にのって更新ですww
マグナ250のIさんから ちょっとまえからフロントホイールに拭いても拭いてもサビの様な物が出ます。
と ご連絡がありまして
見るとホイールハブから茶褐色の泥水が ホイールなので回転するから筋が放射状にサイケっぽく出てます
んでもって ホイールをバラすと予想通り ハブベアリングが死んでます。
それも崩壊しかかってます。

バイクはシャフトがあるのでホイールが外れることはないと思いますが でもガタガタで関西サイクル自転車のようになってしまいますね~
HさんのZZR1100
リフレッシュ整備のご依頼


今回は フロントフォークのオーバーホールだけだったのですが
お渡し時前に一通り車体を見てみると
リアスプロケットの歯山が 丘になってます。
強めのエンブレや急加速でなら 一瞬で外れてしまいますね。
即 交換です。
チェーンがずれて噛み込んだらロックしますもんね。

こんにちわ(疲れ気味↑ 笑
今日も雨ですね~
今週も日曜出勤してキバッってます。
ブログも波にのって更新ですww
マグナ250のIさんから ちょっとまえからフロントホイールに拭いても拭いてもサビの様な物が出ます。
と ご連絡がありまして
見るとホイールハブから茶褐色の泥水が ホイールなので回転するから筋が放射状にサイケっぽく出てます
んでもって ホイールをバラすと予想通り ハブベアリングが死んでます。
それも崩壊しかかってます。

バイクはシャフトがあるのでホイールが外れることはないと思いますが でもガタガタで関西サイクル自転車のようになってしまいますね~
HさんのZZR1100
リフレッシュ整備のご依頼


今回は フロントフォークのオーバーホールだけだったのですが
お渡し時前に一通り車体を見てみると
リアスプロケットの歯山が 丘になってます。
強めのエンブレや急加速でなら 一瞬で外れてしまいますね。
即 交換です。
チェーンがずれて噛み込んだらロックしますもんね。

by bikefactry
| 2013-06-23 17:32
| バイク工房日記