ビックオフの王座
2014年 03月 10日
コンさんのKTM 990アドベンチャー

学生の頃から毎年ダカールラリーは欠かさずチェックしている私は ちょっと前までいつかは乗りたいなあ~って思ってました。
しかし このシート高でこの重量車 やはり私には無理です。
でもお客さんは私とほぼタッパが同じなのよね~(汗
ヒロさんのTLR200
バッテリーレスで12V仕様にして奥さんが乗車できるように マフラーをパンチングパネルでガードしてシートフレームぎりでシートもステップも作りました。
そして陸運局で正規の2名乗車登録をしてます。

そんなヒロさんは 箕面市桜井でショットバーgrowを経営してます。
お酒好きな方は男の隠れ家的なお店にハマリますよ!

学生の頃から毎年ダカールラリーは欠かさずチェックしている私は ちょっと前までいつかは乗りたいなあ~って思ってました。
しかし このシート高でこの重量車 やはり私には無理です。
でもお客さんは私とほぼタッパが同じなのよね~(汗
ヒロさんのTLR200
バッテリーレスで12V仕様にして奥さんが乗車できるように マフラーをパンチングパネルでガードしてシートフレームぎりでシートもステップも作りました。
そして陸運局で正規の2名乗車登録をしてます。

そんなヒロさんは 箕面市桜井でショットバーgrowを経営してます。
お酒好きな方は男の隠れ家的なお店にハマリますよ!
by bikefactry
| 2014-03-10 21:09
| バイク工房日記