降りましたね~
2014年 07月 06日
日曜は 朝から雨がポツポツと・・昼頃にはすっかり雨模様になって 中止していて良かったです^^。
次は 暑い夏をやり過ごして秋になれば また企画するとするかね!
で、 知り合いのお店さんなんかは 真夏は日中を避けるために短時間のツーリングでさっぱりした朝ラン?のような企画をしているらしい・・・
結構 良いかもね 問題は早朝って事で起きれるかどうか^^;
最近の御依頼・・
Oさん ZZR100 D型 グッドコンディションの車体を見つける事が出来て 喜んで頂けました。いつも長いことお預かりしてましてすみません この度もありがとうございました。

納車点検整備を各箇所ごとに仕上げて フォークもOHしてついでにホワイトパワー(WP)のスプリングを組み込みました
今年から乗っていただいている NさんのCB125JX(1975年)

タイア交換ですが せっかくなので面白さを出すために ブロックパターンとの御希望で設定のほとんどないサイズとにらめっこして 無事 装着完了~
ウインカーSWが不良との事で 開けてみると接点金具の磨耗だったのですが 石ころを嵌めてありました(誰の仕業?)ちっちゃ~いバネ探して感触も良い具合になってウインクするようになりました。反面教師で気をしっかりした作業をしないといけませんね
次は 暑い夏をやり過ごして秋になれば また企画するとするかね!
で、 知り合いのお店さんなんかは 真夏は日中を避けるために短時間のツーリングでさっぱりした朝ラン?のような企画をしているらしい・・・
結構 良いかもね 問題は早朝って事で起きれるかどうか^^;
最近の御依頼・・
Oさん ZZR100 D型 グッドコンディションの車体を見つける事が出来て 喜んで頂けました。いつも長いことお預かりしてましてすみません この度もありがとうございました。

納車点検整備を各箇所ごとに仕上げて フォークもOHしてついでにホワイトパワー(WP)のスプリングを組み込みました

今年から乗っていただいている NさんのCB125JX(1975年)

タイア交換ですが せっかくなので面白さを出すために ブロックパターンとの御希望で設定のほとんどないサイズとにらめっこして 無事 装着完了~
ウインカーSWが不良との事で 開けてみると接点金具の磨耗だったのですが 石ころを嵌めてありました(誰の仕業?)ちっちゃ~いバネ探して感触も良い具合になってウインクするようになりました。反面教師で気をしっかりした作業をしないといけませんね
by bikefactry
| 2014-07-06 16:24
| バイク工房日記