セルを回すとガチャギャチャと はじけそうな音がして エンジンが掛からない事が
あるとの事で 連絡がありました。
電話口からの症状で スターターワンウエイクラッチも異常であると 判断して
車両をお預かりして 不良部品の交換をしました。
一日で作業が終わり直ぐにお返しできると 思っておりました。
が、 が、 が、-。
フライホイールが抜けない。 手持ちのプ-ラーでは歯が立たない。
で、急いで値の張るプーラーを用意して これでokと思いましたが、抜けない。
温めても何してもダメ。 そのうちに用意した工具のボルトが壊れました。
仕方が無いので 壊れた部分を特殊なボルトをあつらえて 再度 アタック。
最終的に もうどうなってもいいという 感じで恐怖に耐えながら
強烈な締め付けトルクをかけると なんとフライホイールが
まっすぐに外れて飛んでいきました。 こんな空飛ぶフライホイール初めて見ました。
v-maxの作業でもこの場所は 鬼門となっているみたいですね。
はずれたワンウエイクラッチは 1200ccもあるエンジンを長年5万キロ弱働いてきた事で
とっても硬い金属のハウジングが割れていました。
ほんと 恐るべしといった修理になりました。

分かります? 完全に破壊されてますね。

フライホイールがとれてあらわになった左クランクサイド。
営業時間外でも 問合せなど、お困りのことがありましたら
ご連絡くださいませ。 宜しければ当ホームページのお問合せに
メールしていただければ幸いです。
よろしく御願い致します 店主。
日曜日にしか修理依頼を御願いできないなど
お会いできない方は 後日 こちらから 出向いたりして対応したりしております。
そのときに 車両を平日は通勤や普段の足として使われる方には
代車のスクーターを無料でお出ししております。
50ccと 今年から100ccもご用意しましたので 普段に新御堂筋をお使いの方などには
ご好評頂いております。
宜しければ こちらまでご連絡くださいませ。
当店電話 072-702-0325(私の携帯電話に転送します)。
どうぞ よろしく御願い致します。
それほど熱は高くなかったんですが、咳もひどかったので、病院に連れて行ったところインフルエンザではなく普通の風邪みたいなので、ホッとしてお薬をもらって帰ってきました。昨日1日はおとなしく寝てましたが、だんだん退屈になってきたりして、
(ゼリー食べたい、とか、プリンは?)とかちょっと甘えたさんにもなっていました..
でも、昨日の夜中には熱も下がり、今朝もなかったので今日は学校に行きました。
しんどくなったら先生に言うわ!と言ってたので、もしかしたら学校から電話あるかな?
と思ってましたが、まだ電話はないので大丈夫そうですね。
でも、今日はうちの学校の1年生は学年閉鎖だと聞きました..
そのうち、うちの子供達のクラス、学年もなりそうで、怖いです。
手荒い、うがいを口うるさく言わなければ..
皆さんもほんと、気を付けて下さいね。
(バイク販売、修理 箕面市 バイク工房クローバー)